内容をスキップ
三段池公園【公式サイト】
三段池公園
(公財)福知山市都市緑化協会
TOP
施設案内
三段池公園
動物園
児童科学館
都市緑化植物園
テニスコート
多目的グラウンド
武道館
総合体育館
福知山市都市緑化協会
記事一覧
園内MAP
メニュー
TOP
施設案内
三段池公園
動物園
児童科学館
都市緑化植物園
テニスコート
多目的グラウンド
武道館
総合体育館
福知山市都市緑化協会
記事一覧
園内MAP
三段池公園へようこそ!
◼️施設案内
三段池公園
動物園
児童科学館
都市緑化植物園
総合体育館
武道館
多目的グラウンド
テニスコート
福知山市都市緑化協会
三段池公園MAP
記事一覧|総合
三段池公園へようこそ!
◼️施設案内
三段池公園
動物園
児童科学館
都市緑化植物園
総合体育館
武道館
多目的グラウンド
テニスコート
福知山市都市緑化協会
三段池公園MAP
記事一覧|総合
児童科学館
GUIDANCE
ご案内|児童科学館
お知らせ
施設案内
連絡先
お知らせ
施設案内
連絡先
NEWS
お知らせ|児童科学館
2023-06-01
児童科学館
児童科学館 アスレチックの利用再開のお知らせ
2023-06-01
|
児童科学館
児童科学館 アスレチックの利用再開のお知らせ
2023-05-29
児童科学館
プラネタリウム夏番組のご案内
2023-05-29
|
児童科学館
プラネタリウム夏番組のご案内
2023-05-27
児童科学館
プラネタリウム投映休止のおしらせ
2023-05-27
|
児童科学館
プラネタリウム投映休止のおしらせ
お知らせ一覧|児童科学館
FACILITY
児童科学館について
児童科学館は、二十一世紀をになう子どもたちが、科学を通じ想像力を養い、 楽しみながら学び、体験できる科学館をめざし、広い視野にわたって科学教育を行なうことを目的としています。
施設情報
■開園時間
9:00〜17:00
(ただし入園時間は16:30まで)
■休園日
毎週水曜日
(祝日と重なる場合は翌日)
12月28日〜1月1日
■入館料
おとな:330円
4歳〜中学生:160円
■団体割引
30人以上1割引
■障がい者の方
おとな:160円
4歳〜中学生:80円
本人及びその介護者1名まで
(障害者手帳などを受付でお見せください)
プラネタリウム
投映回
平 日
土日祝日
第1回
予約団体のみ
11:00〜
第2回
13:30〜
13:30〜
第3回
15:00〜
14:30〜
第4回
—
15:30〜
投映時間:約25分〜45分
入場人員:85名
※特別編成期間や状況により、投映スケジュールを変更することがあります。
1F
・サイエンスシアター
・感覚の広場
・福知山広場
・力のダナミックタワー
・科学の広場
・イベント広場
2F
・情報の広場
・宇宙と地球の広場
・キッズ広場
・力のダイナミックタワー
CONTACT
連絡先
■連絡先
福知山児童科学館 〒620-0017
福知山市字猪崎377番地の1(総合体育館内)
TEL:0773-23-6292
FAX:0773-23-6340
Mail: kagakukan@sandanike-kouen.or.jp
URL
関連リンク
■
福知山市
■
にしわき経緯度地球科学館
■
大津市科学館
■
大阪市立科学館
■
大阪ガス・ガス科学館
■
海洋科学技術センター
■
科学技術館
■
京都市青少年科学センター
■
東北新聞でんきアドベンチャー
■
すばる望遠鏡
■
はまぎんこども宇宙科学館
■
ママとサイエンス
■
文部科学省子どもホームページ
■
環境省 こどものページ
■
宇宙航空研究開発機構 JAXA
■
(社)日本環境教育フォーラム
■
石油開発ABC
■
滋賀県立琵琶湖博物館
■
へなちょこ動物園
■
森と水のクイズ
■
伊丹市昆虫館
■
工作実験・紙飛行機教室
■
綾部天文館パオ
■
神戸市立青少年科学館
■
つくばエキスポセンター
■
大阪科学技術館
■
富山市立科学文化センター
■
国立科学博物館
■
姫路科学館「アトムの館」
■
JSTバーチャル科学館
■
明石市立天文科学館
■
こども宇宙教室
■
キッズプラザ大阪
■
学研サイエンスキッズ
■
向井千秋記念子ども科学館
■
このゆびとまれ!エコキッズ
■
科学技術振興事業団
■
宇宙情報センター
■
地質調査総合センター
■
バーチャルナウマン象記念館
■
神流町恐竜センター
■
むつみ昆虫王国